地域福祉センター荒川温泉(直通電話:0959-88-2205)
営業再開のお知らせ(更新:令和4年4月12日)
休業中は大変ご迷惑をお掛けいたしましたが、令和4年4月13日(水)より営業を再開させて頂きます。今後とも地域福祉センター荒川温泉をよろしくお願い致します。
貸出施設について
研修室1(洋室)
(収容人員) 20名程度 (設 備 等) 机・椅子 空室状況等はお電話でお尋ね下さい 電話:0959-88-2200 |
研修室2(和室)
(収容人員) 20名程度 (設 備 等) 机・椅子 空室状況等はお電話でお尋ね下さい 電話:0959-88-2200 |
多目的ホール
(収容人員) 100名程度 (設 備 等) 机・椅子 空室状況等はお電話でお尋ね下さい 電話:0959-88-2200 |
利用料
温泉・プール
利用料金/1回 | 一般利用 | 荒川町内に居住の方 |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 300円 | 100円 |
中学生以下 | 150円 | 50円 |
小学校就学前児童・幼児 | 無 料 |
お得な回数券 | 一般利用 | 荒川町内に居住の方 |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 3,000円 (300円券11枚綴り) |
1,000円 (100円券11枚綴り) |
中学生以下 | 1,500円 (150円券11枚綴り) |
500円 (50円券11枚綴り) |
貸出施設
基本使用料 | 追加利用料 | 冷暖房 | 冷暖房追加 | |
---|---|---|---|---|
多目的ホール | 500円 | 500円 | 200円 | 200円 |
研修室1・2 | 200円 | 200円 | 200円 | 200円 |
1.上記は全て1時間ごとの料金です。
2.使用時間が1時間未満であるときは1時間として計算します。
3.営利、営業宣伝、その他これらに類する目的で使用する場合の使用料
はこの表に掲げる使用料の3倍とします。
利用料の減免
減免の要件 | 減免の率 | |
---|---|---|
1 | 社会福祉協議会が主催する行事又は社会福祉関係団体が福祉の向上を目的とする行事に使用する場合 | 100分の100 |
2 | 市内の保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校又は特別支援学級が教育課程に基づく教育活動若しくは その他その目的のために使用する場合 | 100分の100 |
3 | 社会福祉協議会が共催する行事に使用する場合 | 100分の80 |
4 | 市内の官公署、公益社団法人、公益財団法人その他公益を目的とする団体がその目的のため直接使用する場合 | 100分の50 |
5 | その他会長が必要と認める場合 | 100分の30 |
1.一般浴場(温泉)とリハビリ歩行用プールは対象外です。
2.福祉関係団体とは五島市社会福祉協議会の会員に加入している団体です。
3.利用申請書と併せて減免申請書をご提出下さい。
施設利用申請等






お問い合せ
地域福祉センター荒川温泉 (五島市社協 玉之浦支所) |
〒853-0501 長崎県五島市玉之浦町荒川130-2 <事務所> TEL: 0959-88-2200 FAX: 0959-88-2203 <温 泉> TEL: 0959-88-2205 |