とみえ認定こども園
理念・方針・目標
保育理念
遊びを中心とした総合的指導の中で、心情・意欲・態度を育て、
健やかな心と体を持つ幼児育成に努める。
めざすこども像
じょうぶなこども
思いやりのあるこども
よく考えるこども
教育・保育の目標
年間スケジュール
| 月 | 行事予定 |
|---|---|
| 4月 | ・遠足 ・誕生会 ・琴石こいのぼり |
| 5月 | ・こどもの日祭り ・母の日プレゼント制作 ・夏野菜苗植え ・富江小学校運動会参加 ・盈進小学校運動会参加 |
| 6月 | ・芋の苗植え ・歯科検診 ・時の記念日会 ・身体測定 ・誕生会 ・父の日プレゼント制作 ・中学生体験学習 ・クッキングおにぎり作り ・デイサービス七夕飾り作り |
| 7月 | ・七夕飾り制作(持ち帰り) ・商店街七夕祭りへ出品 ・誕生会 ・デイサービス七夕会参加 ・七夕会 ・水遊び ・そうめん流し |
| 8月 | ・そうめん流し ・富江祭参加 |
| 9月 | ・デイサービス敬老会参加 ・火災避難訓練 ・身体測定 ・運動会予行練習 ・運動会 |
| 10月 | ・只狩荘訪問 ・園児健康診断 ・富江地区運動会参加 ・交通指導教室 ・富江神社祭り参加 ・只狩荘敬老会参加 ・どんぐり拾い |
| 11月 | ・芋掘り ・クッキング(芋の天ぷら) ・お遊戯会予行練習 |
| 12月 | ・お遊戯会 ・盈進まつり参加 ・クリスマス会 ・デイサービスもちつき会参加 |
| 1月 | ・記念写真撮影 ・マラソン大会ぜんざい会 |
| 2月 | ・デイサービス豆まき参加 ・節分会 ・クッキング(クッキー作り) |
| 3月 | ・デイサービスひな祭り会参加 ・ひな祭り会 ・誕生会 ・交通指導教室 ・母の会役員会 ・お別れ会 ・卒園式 |
認定こども園(詳細)
| 園 名 | とみえ認定こども園 |
| 所在地 | 〒853-0205 長崎県五島市富江町狩立363-1 TEL: 0959-86-0464 FAX: 0959-86-0833 E-mail: kodomoen@goto-shakyo.or.jp |
| 運営主体 | 社会福祉法人 五島市社会福祉協議会 |
| 管理者 | 園長: 入口 美和 |
| 開園日時 | 7:00〜18:45 (延長保育含む) |
| 入所定員 | 90名 |
| 特別保育 | ・延長保育 ・一時保育 (1日5名程度、日額1,500円) ・子育て支援 |
苦情受付関連
| 苦情受付係 | 副園長: 小原 貴美子 |
| 苦情解決責任者 | 園長: 入口 美和 |
| 第三者委員会 | 松山 壽一さん 松本 利江子さん |

